おばけキャッチ、カードゲームの遊び方。

f:id:nuzeycwb:20181228160550p:plain

おばけキャッチのカードゲーム

おばけキャッチのカードゲームは、パーティなど、ちょっとした盛り上げたいときのカードゲームとして楽しめます。

  

ビンゴと違って、大人数では遊べないですが、2~8人の少人数の場合、盛り上がるカードゲームです。

  

1.おばけキャッチのカードゲーム、遊び方について

遊び方は、カードをめくって、コマをとる。

と、非常にシンプルなカードゲームになっています、

 

コマは「ソファ」「ビン」「おばけ」「本」「ネズミ」の5種類あり、カードに描かれた物によっておばけキャッチの取るものが変わります。

 

2.遊び方おばけキャッチのコマの色に注目

おばけキャッチを遊ぶに従って、まず注目するべきなのは、おばけキャッチのコマの色です。

  

これが、非常に重要になり、

単に、「ソファ」「ビン」「おばけ」「本」「ネズミ」

ではなく、

赤いソファ」「緑のビン」「白いおばけ」「青い本」「グレーのネズミ

と、それぞれのコマに色が付いています。

  

この色がとても重要になっています。

  

3.カードの色とコマの色に注目

おばけキャッチのコマの色がわかったら、次はカードに描かれている絵柄と色に注目しましょう。

  

例えば、「青い本」と「赤いビン」が描かれていたカードの場合、青い本のコマをとったら勝ちとなります。

  

つまり、カードに書かれた同じコマをとることができたらOKです。

  

4.カードと同じ色のおばけキャッチをする

カードには、必ず、2つのコマの絵と、2色のカラーで描かれています。

めくったカードに、「赤いソファ」「緑のビン」「白いおばけ」「青い本」「グレーのネズミ」があれば、同じコマを取ればOKとなる、シンプルなゲームです。

  

5.カードと同じコマがなかったら?どうする?

カードと同じコマをとるだけであるなら、とても簡単なゲームですが、おばけキャッチの面白いところは、カードのコマとカラーが異なっている場合があることです。

 

例えば、「青のソファー」「緑のネズミ」の絵が描かれていた場合、

コマは「赤いソファ」「緑のビン」「白いおばけ」「青い本」「グレーのネズミ」の5種類であるため、

同じ色のコマが存在しません。

  

この場合、どれも当てはまらない、カードに載っていないコマを取らなければいけません。

 

色もキャラクターも載ってないコマ。つまり、この場合「白いおばけ」をとったら勝ちとなります。

  

では、Q次の場合、どのコマをとるべきでしょうか?

f:id:nuzeycwb:20181228162339p:plain

 

このカードが出た場合、「赤いソファ」「緑のビン」「白いおばけ」「青い本」「グレーのネズミ」の中から、何をとるべきでしょうか?

 

描かれているのは、

「青いおばけ」と「グレーのソファー」

従って、

赤いソファ」      ←グレーのソファー×

緑のビン」         ←

「白いおばけ」    ←青のおばけ×

青い本」      ←のおばけ×

グレーのネズミ」←グレーのソファー×

 

と共通部分がない、「緑のビン」を選ぶことができたら正解です。

  

このように、描かれていないおばけキャッチをするのが、なかなか難しいところで、このカードゲームの面白いところになります。

  

いかに消去法でキャッチできるかがカギとなり、

遊び方がシンプルの割に、考えてゲットしないといけないゲームなため、シンプルなのに奥深い面白いゲームとなっています。

反射神経が鍛えられるおばけキャッチ

子供も大人も真剣になるおばけキャッチのカードゲーム。

  

5色のカラーと、5つのキャラクターで、シンプルに見えて簡単ではないおばけキャッチのカードゲーム。

  

知育おもちゃとして人気で、少し頭を使わないと勝てないゲームになっています。

  

子供が楽しめるのはもちろん、脳の活性化のために大人も楽しめるボードゲームです。

  

めくったカードに書かれている色とキャラクターを合わせるだけですが、なんとも難しいと感じる、ハマるゲーム。

  

「赤い椅子」と「白いビン」、カラーとキャラが同じな赤い椅子をとるのが正解ですが、他の色や絵に惑わされて即座にキャッチできないのが、なかなか面白いところです。

 また、絵の感じがリアルに対して、コマのおばけがちょっとシンプルなのが、意外と一致条件が惑わされて、脳の判断までに時間がかかる感じが、より面白いですよね。

おばけキャッチ、ジュニアは日本語説明がない?

おばけキャッチ、ジュニアについて

おばけキャッチのジュニアバージョンについてです。

おばけキャッチジュニアは、4ページほどの説明書がありますが、ドイツ語、フランス語、スペイン語、英語で書かれているのですが、日本語が無いので、ちょっと困ります。

  

おばけキャッチ、ジュニアのルール

おばけキャッチ、ジュニアも、おばけキャッチと同じように、

カードを見て、対象のコマをとるだけです。

  

ただ、ジュニアバージョンのおばけキャッチは、

黄色のニワトリ(ひよこ)、ミドリのカエル、ピンクのブタ、白いおばけ

の4種類で、割と簡単そうになっています。

   

当てたカードの枚数が最終的に多い人が1位になりますが、

 

今回は、答えが1つだけでないのが特徴的です。

  

例えば、黄色のニワトリ、ミドリのカエル、ピンクのブタ

と全て対象になっている場合があります。

 

この場合、ニワトリ、カエル、ブタと

3つとると正解となります。

 

とった数が多かった人が勝ちとしてもいいでしょう。

  

ブラックおばけには要注意!

ジュニアバージョンの特別ルールですが、

黒(ブラック)のおばけが載っているカードがあります。

 

この場合、たとえ対象となるコマがあったとしても、誰もコマをとってはいけません。

 

もし、何かコマに触った場合は、お手つきとなり、

コマに触った回数分、手持ちの手札を、回収します。

  

ブラックのおばけが出た時は、何も触れてはいけないと覚えておきましょう。

   

他は、ルールが同じなので、

対象となるコマが1つなのか3つなのか答えが、1つだけとは、限らないことだけ頭に入れておけば、勝ちやすくなると思います。

おばけキャッチ、トイザらスに売っているか?

f:id:nuzeycwb:20181228165658p:plain

おばけキャッチはトイザらスに売っているのか?

おばけキャッチは、トイザらスに売っているのか?

カードゲームだけでなく「おもちゃ」といったらトイザらス、ベビザラスに豊富に置いてあるイメージがあると思います。

  

カードゲームで定番のウノ(UNO)はトイザらスだけでなく、ロフトや東急ハンズドンキホーテなど、様々な店舗で見かけます。

  

しかし、おばけキャッチのカードゲームは見当たりません。

  

地方だかたトイザらスの店舗にもないのかと思ったのですが、都会に足を運んでも、見つけられませんでした。

  

トイザらスのネットショップにも置いてない?

トイザらスの通販ショップで検索しても、おばけキャッチは出てきませんでした。卓上ゲームの定番の黒ひげ危機一発や、家庭ゲームのツイスター、UNOやポッキーショックビンゴネオなど、いろんなゲームを検索して出てくるのですが、おばけキャッチはトイザらスではヒットしませんでした。

  

売店としては、楽天やアマゾンのネットショップには置いてあるので、そちらから購入するのが良いでしょう。

 

楽天ショップはこちらから▼▼ 

 

おばけキャッチの販売店はココ

おばけキャッチの販売店について

おばけキャッチの販売店は、通販ショップとなります。

  

実店舗での販売はヨドバシやロフトに置いてある情報もありますが、なかなか見つけられないのが現状です。

  

通販ショップは、アマゾンと楽天

通販ショップの販売店としては、アマゾンと楽天があります。

アマゾンの場合、おもちゃのランキングでも30位以内に入っているため、割と人気で売れ行きが良い商品であることがわかります。

  

一方、楽天はランキング圏内にはに当たらないのですが、

楽天の場合、ポイントがつくため、ポイントをたくさんつけたい人は楽天からの購入がオススメです。

  

楽天はこちら

 

アマゾンショップはこちらから